ここ数年、視界に入っているはずのものが見えていないという事があって、我ながら愕然とすることがある。
例えば、レシートに印刷されている一つの記載を一生懸命見つけようとするのだが、それが端っこにあるのに全く気付かず、夫に「ここにあるよ」と指摘されたりする。
そんな事が何度か続くと、自分が信じられなくなる。

眼に異常があるのかと思って、視力検査をやる時のように片方ずつ、視野の欠損とか歪みが無いか、確かめてみるが、どうも、そういう異常は無いようだ。
「周辺視野」は、年齢とともに衰えるらしい。
視野欠損が本当に無いのか、一度眼科で診てもらった方が良いとは思うのだが、あるいは、心因性ということかもしれないと思う。
普段なるべく意識しないようにしているが、私が耐えているストレスは、実はとうに限度を越えて久しい。
正直言うと、しんどくてたまらない。
なにもかもほったらかして、と暫く北海道の自宅を離れ、転地していた。

投資などと、柄でもないことをやらざるを得なくなり、同じことなら楽しんで、と思う。
チャートの美しさ、その指し示すところの正しさ、が分かるようにはなったが。
含み損を抱えて悩ましいものを見たくないので、全部放置して、パソコンも本も開かず。
その間、ふと思い立って、京都一のパワースポットとも言われる「晴明神社」へ。

折しも、境内には桔梗がたくさん咲いていた。

桔梗の開花時にのみ分けてもらえる「ききょうまもり」を拝受する。
安倍晴明が呪術に使ったという「五芒星」は、神社の社紋であり、「桔梗印」とも呼ばれている。
その桔梗の花言葉は「誠実」であり、「ききょうまもり」は、「誠実」を神前に誓うことによって、晴明公の加護を得ようというものだ。

時の権力者の精神を支配し、権謀術数の逸話にまみれた「陰陽師」には、一般的には胡散臭いイメージがつきまとうから、安倍晴明と「誠実」との取り合わせが、最初見た時はどうも、ちぐはぐに思えた。
しかし、参拝した日の夜は、さっそく御利益があったのか、何時になく熟睡できた。
普段、2、3時間おきに目が覚めるのだが、寝付いてから6時間も、途中覚醒なく眠ることが出来た。
ベンゾジアゼピンが要らなくなったとはいえ、夜中に何度も目覚めたりすると、十分に疲れが取れていないのだと、実感した。
薬に頼らず自然に寝付き、目覚めてもすぐまた眠れるというだけで、以前とは革命的に違うのだが・・・。
晴明と「誠実」を結びつけたのは後世の宮司達であろうが、案外、世の中に対する正鵠を射たメッセージなのかもしれない。
呪術という非合理的な方法を採るなら余計に、「誠実」であるか否か、厳しく問う必要があるのだし。
自分自身と周囲の人々に不誠実な事をしていないか、時おり省みながら、あせらず一つ一つ事にあたる。
それ以外にないという、天の声だろうか。
例えば、レシートに印刷されている一つの記載を一生懸命見つけようとするのだが、それが端っこにあるのに全く気付かず、夫に「ここにあるよ」と指摘されたりする。
そんな事が何度か続くと、自分が信じられなくなる。

眼に異常があるのかと思って、視力検査をやる時のように片方ずつ、視野の欠損とか歪みが無いか、確かめてみるが、どうも、そういう異常は無いようだ。
「周辺視野」は、年齢とともに衰えるらしい。
視野欠損が本当に無いのか、一度眼科で診てもらった方が良いとは思うのだが、あるいは、心因性ということかもしれないと思う。
普段なるべく意識しないようにしているが、私が耐えているストレスは、実はとうに限度を越えて久しい。
正直言うと、しんどくてたまらない。
なにもかもほったらかして、と暫く北海道の自宅を離れ、転地していた。

投資などと、柄でもないことをやらざるを得なくなり、同じことなら楽しんで、と思う。
チャートの美しさ、その指し示すところの正しさ、が分かるようにはなったが。
含み損を抱えて悩ましいものを見たくないので、全部放置して、パソコンも本も開かず。
その間、ふと思い立って、京都一のパワースポットとも言われる「晴明神社」へ。

折しも、境内には桔梗がたくさん咲いていた。

桔梗の開花時にのみ分けてもらえる「ききょうまもり」を拝受する。
安倍晴明が呪術に使ったという「五芒星」は、神社の社紋であり、「桔梗印」とも呼ばれている。
その桔梗の花言葉は「誠実」であり、「ききょうまもり」は、「誠実」を神前に誓うことによって、晴明公の加護を得ようというものだ。

時の権力者の精神を支配し、権謀術数の逸話にまみれた「陰陽師」には、一般的には胡散臭いイメージがつきまとうから、安倍晴明と「誠実」との取り合わせが、最初見た時はどうも、ちぐはぐに思えた。
しかし、参拝した日の夜は、さっそく御利益があったのか、何時になく熟睡できた。
普段、2、3時間おきに目が覚めるのだが、寝付いてから6時間も、途中覚醒なく眠ることが出来た。
ベンゾジアゼピンが要らなくなったとはいえ、夜中に何度も目覚めたりすると、十分に疲れが取れていないのだと、実感した。
薬に頼らず自然に寝付き、目覚めてもすぐまた眠れるというだけで、以前とは革命的に違うのだが・・・。
晴明と「誠実」を結びつけたのは後世の宮司達であろうが、案外、世の中に対する正鵠を射たメッセージなのかもしれない。
呪術という非合理的な方法を採るなら余計に、「誠実」であるか否か、厳しく問う必要があるのだし。
自分自身と周囲の人々に不誠実な事をしていないか、時おり省みながら、あせらず一つ一つ事にあたる。
それ以外にないという、天の声だろうか。
スポンサーサイト
トラックバック:(0) |
ブログを拝見しました
つねさん こんにちは。
スペースお借り致します。
お友達がたくさん出来て、投稿に参加する度ごとに直筆のカード式のファンレターが3~30枚以上届く文芸サークル(投稿雑誌)をやっています。
ネットでのやりとりも楽しいですが、ぬくもりが伝わるアナログでの活動は温かい気持ちになり、楽しさや幸せをより感じられます。
イラスト・詩・漫画・小説・エッセイなどジャンルを問わず何でも掲載しています。
月刊で150ページくらい。全国に約180人の会員さんがいます。
あなたがブログで発表している作品を雑誌に掲載してみませんか?
東京都内で集会も行っています。お友達や創作仲間作りにご活用下さい。
興味を持たれた方には、現在雑誌代と送料とも無料で最新号をプレゼントしています。
よろしかったらホームページだけでもご覧になって下さい。
ホームページにある申込フォームから簡単に最新号をご請求出来ます。
http://k2.fc2.com/cgi-bin/hp.cgi/hap1961/
これからもブログの運営頑張って下さい。
失礼致しました。
つねさん こんにちは。
スペースお借り致します。
お友達がたくさん出来て、投稿に参加する度ごとに直筆のカード式のファンレターが3~30枚以上届く文芸サークル(投稿雑誌)をやっています。
ネットでのやりとりも楽しいですが、ぬくもりが伝わるアナログでの活動は温かい気持ちになり、楽しさや幸せをより感じられます。
イラスト・詩・漫画・小説・エッセイなどジャンルを問わず何でも掲載しています。
月刊で150ページくらい。全国に約180人の会員さんがいます。
あなたがブログで発表している作品を雑誌に掲載してみませんか?
東京都内で集会も行っています。お友達や創作仲間作りにご活用下さい。
興味を持たれた方には、現在雑誌代と送料とも無料で最新号をプレゼントしています。
よろしかったらホームページだけでもご覧になって下さい。
ホームページにある申込フォームから簡単に最新号をご請求出来ます。
http://k2.fc2.com/cgi-bin/hp.cgi/hap1961/
これからもブログの運営頑張って下さい。
失礼致しました。
| ホーム |