全記事リスト
2017/10/03
カテゴリ:加計学園問題
加計学園獣医学部が天然記念物で実習?
2017/08/03 カテゴリ:加計学園問題
今治の市民運動に公安の手が伸びている
2017/08/03 カテゴリ:ツイートのまとめ
7月9日ツイートのまとめ
2017/08/03 カテゴリ:ツイートのまとめ
7月8日ツイートのまとめ
2017/08/03 カテゴリ:ツイートのまとめ
7月7日ツイートのまとめ
2017/08/03 カテゴリ:ツイートのまとめ
7月6日ツイートのまとめ
2017/08/03 カテゴリ:ツイートのまとめ
7月5日ツイートのまとめ
2017/08/03 カテゴリ:ツイートのまとめ
7月4日ツイートのまとめ
2017/08/03 カテゴリ:ツイートのまとめ
7月3日ツイートのまとめ
2017/08/03 カテゴリ:ツイートのまとめ
7月2日ツイートのまとめ
2017/08/03 カテゴリ:ツイートのまとめ
7月1日ツイートのまとめ
2017/07/26 カテゴリ:加計学園問題
加計学園獣医学部、補助金水増し請求疑惑-加計孝太郎を証人喚問せよ
2017/07/26 カテゴリ:ツイートのまとめ
6月30日ツイートのまとめ
2017/07/26 カテゴリ:ツイートのまとめ
6月29日ツイートのまとめ
2017/07/26 カテゴリ:ツイートのまとめ
6月28日ツイートのまとめ
2017/07/26 カテゴリ:ツイートのまとめ
6月27日ツイートのまとめ
2017/07/26 カテゴリ:ツイートのまとめ
6月25日ツイートのまとめ
2017/07/26 カテゴリ:ツイートのまとめ
6月24日ツイートのまとめ
2017/07/26 カテゴリ:ツイートのまとめ
6月23日ツイートのまとめ
2017/07/26 カテゴリ:ツイートのまとめ
6月22日ツイートのまとめ
2017/07/17 カテゴリ:加計学園問題
加計学園獣医学部は、大学設置審議会が破棄できない「内定」を得ている?!
2017/07/17 カテゴリ:未分類
07/16のツイートまとめ
2017/07/04 カテゴリ:右翼・戦争・カルト
自民党(=日本会議)の「悪意」に気付く人々
2017/07/04 カテゴリ:ツイートのまとめ
6月21日ツイートのまとめ
2017/07/04 カテゴリ:ツイートのまとめ
6月20日ツイートのまとめ
2017/07/04 カテゴリ:ツイートのまとめ
6月19日ツイートのまとめ
2017/06/24 カテゴリ:右翼・戦争・カルト
沖縄「慰霊の日」ではなく、タレントの訃報がトップニュースになった日
2017/06/21 カテゴリ:加計学園問題
加計学園獣医学部が暗礁に乗り上げたら
2017/06/17 カテゴリ:加計学園問題
加計学園獣医学部の問題では、「今治文書」と教育の質を見るべき。
2017/06/15 カテゴリ:未分類
敷地内禁煙の学校で受動喫煙??(2)
2017/06/13 カテゴリ:未分類
官邸の辺りから腐臭が漂っているのに・・・。
2015/07/21 カテゴリ:北海道に移住して--食とか健康とか
敷地内禁煙の学校で受動喫煙??(1)
2015/05/01 カテゴリ:未分類
更新を休みます
2015/03/31 カテゴリ:北海道に移住して--食とか健康とか
日本の「食パン」
2015/03/24 カテゴリ:右翼・戦争・カルト
小人閑居して不善を為す、ネトウヨ
2015/03/10 カテゴリ:散文
マスコミ報道を耳に入れない生活
2015/02/19 カテゴリ:ユングを通して見る日本・「私」
「心理職」の国家資格化について
2015/02/05 カテゴリ:右翼・戦争・カルト
安倍政権を批判してはいけないという強制なんか、受け入れる筋合いはない。
2015/01/22 カテゴリ:ブラック宗教-「霊友会」など
やっとブラック宗教を脱会したのに、総理大臣の後ろにブラック宗教がいる!!
2015/01/14 カテゴリ:右翼・戦争・カルト
介護報酬引き下げ・介護離職・自民党「壊憲」草案
2014/12/31 カテゴリ:右翼・戦争・カルト
北星学園は学生の安全を第一に、という意見への回答
2014/12/24 カテゴリ:右翼・戦争・カルト
225票差の当落と、今後のこと
2014/12/13 カテゴリ:右翼・戦争・カルト
間抜けな私は、今ごろ「日本会議」を知った(泣)
2014/12/09 カテゴリ:右翼・戦争・カルト
選挙に行かないと益々悪くなるんじゃないでしょうか?
2014/12/05 カテゴリ:右翼・戦争・カルト
見出しの付け方に「大新聞」の劣化が明白
2014/11/28 カテゴリ:ブラック家族
最後まで「良い子」でいられないなら、表に出すべき
2014/11/19 カテゴリ:右翼・戦争・カルト
北星学園大学への脅迫に思うこと
2014/11/10 カテゴリ:ブラック家族
荒れ狂う母親に恐怖と無力感でいっぱいです
2014/08/13 カテゴリ:散文
クレームをつけるのも難しい
2014/07/10 カテゴリ:散文
恩送り-ペイ・フォワード
2014/06/18 カテゴリ:ユングを通して見る日本・「私」
曲芸師
2014/06/16 カテゴリ:ブラック家族
雌伏50年ですが、私は何時か復権します(その2)
2014/06/16 カテゴリ:ブラック家族
雌伏50年ですが、私は何時か復権します(その1)
2014/06/11 カテゴリ:散文
有料と無料
2014/04/04 カテゴリ:未分類
一ヶ月ほど休みます。
2014/03/28 カテゴリ:金融政策と日本の行方
リフレ派の「学説」
2014/03/20 カテゴリ:金融政策と日本の行方
ハゲタカ企業と「利他」
2014/03/12 カテゴリ:右翼・戦争・カルト
災厄を望む心
2014/03/05 カテゴリ:憲法問題
インフラ輸出政策と戦争
2014/02/24 カテゴリ:憲法問題
家族助け合い義務(改正草案24条)
2014/02/17 カテゴリ:憲法問題
「おおやけ」と「public」はズレている
2014/02/12 カテゴリ:憲法問題
語義をねじ曲げてまで、我が意を通す人々
2014/02/07 カテゴリ:憲法問題
「国」を縛るのは後ろめたい人へ
2014/02/02 カテゴリ:憲法問題
憲法は何のためにあるのか?
2014/01/28 カテゴリ:右翼・戦争・カルト
ノーベル平和賞署名活動について
2014/01/22 カテゴリ:右翼・戦争・カルト
「右」か「左」か?「全体主義」か?
2014/01/17 カテゴリ:右翼・戦争・カルト
「」付き言葉で考えることのススメ
2014/01/12 カテゴリ:右翼・戦争・カルト
大臣が靖国に参拝するとナニがドーなるのか?
2014/01/07 カテゴリ:右翼・戦争・カルト
【拡散】「憲法9条」を保持する日本国民にノーベル平和賞を
2014/01/03 カテゴリ:右翼・戦争・カルト
「ガイアツ」がないと変わらない国
2013/12/27 カテゴリ:右翼・戦争・カルト
「インテリジェンス」が嫌われるという、かつてない危うさ(2)
2013/12/23 カテゴリ:右翼・戦争・カルト
「インテリジェンス」が嫌われるという、かつてない危うさ(1)
2013/12/18 カテゴリ:右翼・戦争・カルト
刑事訴訟法もゆがむ-特定秘密保護法の欠陥
2013/12/13 カテゴリ:散文
ブログカテゴリなど見直しました。
2013/12/11 カテゴリ:右翼・戦争・カルト
「特定秘密保護法」-日本人は全体主義の台頭を見過ごすのだろうか。
2013/12/05 カテゴリ:ブラック家族
あなた(達)の為です、と言いながら人権を制限する事ほど、キタナイ行為はありません。
2013/09/17 カテゴリ:北海道に移住して--食とか健康とか
晴明の桔梗印
2013/08/25 カテゴリ:右翼・戦争・カルト
自分の恥・他人の恥-「自虐」を批判したがる心理
2013/08/05 カテゴリ:ユングを通して見る日本・「私」
日本の病理(その2)-「場の倫理」
2013/07/26 カテゴリ:右翼・戦争・カルト
現実的な思考とは-危機をあおって収拾策なし
2013/07/17 カテゴリ:ユングを通して見る日本・「私」
日本の病理-「保守」と「母性」
2013/06/29 カテゴリ:金融政策と日本の行方
「爆下げ」から「爆上げ」へ
2013/06/19 カテゴリ:金融政策と日本の行方
不眠症の克服-憲法の3原則を嫌う輩と闘って
2013/06/10 カテゴリ:金融政策と日本の行方
金融市場に参戦して思うこと(その3)
2013/06/03 カテゴリ:金融政策と日本の行方
金融市場に参戦して思うこと(その2)
2013/05/24 カテゴリ:金融政策と日本の行方
金融市場に参戦して思うこと(その1)
2013/05/15 カテゴリ:ブラック家族
「学習性無力感」versus「シアワセワンダーランド」
2013/05/09 カテゴリ:ブラック家族
もうすぐ雪解け?
2012/11/11 カテゴリ:心を守る音楽
充電します
2012/11/01 カテゴリ:心を守る音楽
この冬の過ごし方-「sweet revenge」
2012/10/15 カテゴリ:伊藤整をめぐる冒険
伊藤整の「女子修道院」
2012/10/01 カテゴリ:右翼・戦争・カルト
隠者になりたい今日このごろ-近代国家とは?
2012/09/15 カテゴリ:北海道に移住して--食とか健康とか
小さな利益、大きな利益-不必要な薬の処方
2012/09/01 カテゴリ:古典と現代文学
宴会の大伴家持-『詩の自覚の歴史』(7)
2012/08/15 カテゴリ:大塚英志の仕事
大塚英志の『乞丐相』-終戦の日に
2012/08/01 カテゴリ:古典と現代文学
折口信夫と『アララギ』派-『詩の自覚の歴史』(6)
2012/07/26 カテゴリ:情報の発信・蓄積・管理
ブログ開設一周年~横書きの思考・縦書きの思考
2012/07/19 カテゴリ:古典と現代文学
晩年の平安とは?-『詩の自覚の歴史』(5)
2012/07/12 カテゴリ:古典と現代文学
大伴旅人の讃酒歌-『詩の自覚の歴史』(4)
2012/07/05 カテゴリ:古典と現代文学
山部赤人と鳥の声-『詩の自覚の歴史』(3)
2012/06/28 カテゴリ:古典と現代文学
夜の不安・異郷の不安-『詩の自覚の歴史』(2)
2012/06/22 カテゴリ:古典と現代文学
三十一文字のうちの枕詞-『詩の自覚の歴史』(1)
2012/06/14 カテゴリ:大塚英志の仕事
へろへろです。(漫画版『多重人格探偵サイコ』を読んで)
2012/06/06 カテゴリ:心を守る音楽
「僕と花」でお茶を濁す
2012/05/31 カテゴリ:大塚英志の仕事
小説版『多重人格探偵サイコ』(その3)
2012/05/27 カテゴリ:ブラック家族
「扶養の義務」と、「子」の「余力」
2012/05/22 カテゴリ:大塚英志の仕事
小説版『多重人格探偵サイコ』(その2)
2012/05/15 カテゴリ:大塚英志の仕事
小説版『多重人格探偵サイコ』
2012/05/08 カテゴリ:古典と現代文学
個性と共同性
2012/05/01 カテゴリ:ユングを通して見る日本・「私」
とんがってばかりじゃ、届かないところへ。
2012/04/24 カテゴリ:古典と現代文学
「隠者」と批評家と、ネット上の粗雑な言葉
2012/04/17 カテゴリ:大塚英志の仕事
大塚英志の『木島日記』
2012/04/10 カテゴリ:古典と現代文学
短歌の成立と長歌の死--万葉時代
2012/04/03 カテゴリ:古典と現代文学
柿本人麻呂—山本健吉という批評家
2012/03/23 カテゴリ:心を守る音楽
「アルクアラウンド」でお茶を濁す
2012/03/15 カテゴリ:北海道に移住して--食とか健康とか
エゾ地の四季と食材
2012/03/08 カテゴリ:遠藤周作の文学
遠藤周作の『花あしび』論(2)-天邪鬼を踏んづけて
2012/03/01 カテゴリ:遠藤周作の文学
遠藤周作の『花あしび』論(1)-汎神論と多神教・一神教
2012/02/23 カテゴリ:情報の発信・蓄積・管理
『小林多喜二随筆集』-パブーで配布します
2012/02/16 カテゴリ:遠藤周作の文学
遠藤周作の『菜穂子』論-トマス・アクィナスの導き
2012/02/10 カテゴリ:遠藤周作の文学
遠藤周作の『風立ちぬ』論-‘力みかえった弟’(その2)
2012/02/07 カテゴリ:遠藤周作の文学
遠藤周作の『風立ちぬ』論-‘力みかえった弟’(その1)
2012/01/31 カテゴリ:電子テキスト
「詩の公式」【小林多喜二の電子テキスト】
2012/01/24 カテゴリ:電子テキスト
「コースの変遷」【小林多喜二の電子テキスト】
2012/01/18 カテゴリ:電子テキスト
「無題」【小林多喜二の電子テキスト】
2012/01/12 カテゴリ:北海道に移住して--食とか健康とか
紫芋と「一太郎」のNewバージョン
2012/01/06 カテゴリ:電子テキスト
「一九二八年三月十五日」【小林多喜二の電子テキスト】
2011/12/28 カテゴリ:電子テキスト
「お頭付きの正月」【小林多喜二の電子テキスト】
2011/12/21 カテゴリ:情報の発信・蓄積・管理
「雨ニモマケズ」が4万1千回!
2011/12/17 カテゴリ:電子テキスト
「下女と循環小数」【小林多喜二の電子テキスト】
2011/12/09 カテゴリ:情報の発信・蓄積・管理
暫く電子テキストの公開のみとします。
2011/12/09 カテゴリ:電子テキスト
「こう変っているのだ。」【小林多喜二の電子テキスト】
2011/12/03 カテゴリ:情報の発信・蓄積・管理
大新聞の書評/Amazonのカスタマーレビュー
2011/11/27 カテゴリ:右翼・戦争・カルト
空洞が生む罪悪-戦前の国家指導者たち
2011/11/20 カテゴリ:遠藤周作の文学
『キリストの誕生』-日本人とクリスマス
2011/11/12 カテゴリ:情報の発信・蓄積・管理
小林多喜二の文学(2) (mix 電子書籍の未来)
2011/11/07 カテゴリ:日本の近代作家
『蟹工船』-小林多喜二の文学(1)
2011/10/31 カテゴリ:遠藤周作の文学
『イエスの生涯』-愛と‘効果’
2011/10/24 カテゴリ:伊藤整をめぐる冒険
幽鬼の街-‘自己責任’の悪夢
2011/10/17 カテゴリ:情報の発信・蓄積・管理
文学全集の目次を公開しているサイト-あふれる本棚
2011/10/11 カテゴリ:伊藤整をめぐる冒険
伊藤整の青春.6-プロレタリア文学
2011/10/04 カテゴリ:伊藤整をめぐる冒険
伊藤整の青春.5-小林多喜二を弔う
2011/09/27 カテゴリ:散文
キリスト教文学会研究会-Flee on Your Donkey
2011/09/19 カテゴリ:伊藤整をめぐる冒険
伊藤整の青春.4-新興宗教
2011/09/11 カテゴリ:伊藤整をめぐる冒険
伊藤整の青春.3-公教育の貧困
2011/09/04 カテゴリ:情報の発信・蓄積・管理
不良債権としての文学
2011/08/31 カテゴリ:北海道に移住して--食とか健康とか
1個25円のタマネギのために
2011/08/29 カテゴリ:伊藤整をめぐる冒険
伊藤整の青春.2-雪明りの路
2011/08/21 カテゴリ:伊藤整をめぐる冒険
伊藤整の青春.1-小樽で
2011/08/05 カテゴリ:遠藤周作の文学
フォンスの井戸
2011/07/21 カテゴリ:ブラック家族
赤色巨星
2011/07/21 カテゴリ:あいさつ
来訪された方へ
加計学園獣医学部が天然記念物で実習?
2017/08/03 カテゴリ:加計学園問題
今治の市民運動に公安の手が伸びている
2017/08/03 カテゴリ:ツイートのまとめ
7月9日ツイートのまとめ
2017/08/03 カテゴリ:ツイートのまとめ
7月8日ツイートのまとめ
2017/08/03 カテゴリ:ツイートのまとめ
7月7日ツイートのまとめ
2017/08/03 カテゴリ:ツイートのまとめ
7月6日ツイートのまとめ
2017/08/03 カテゴリ:ツイートのまとめ
7月5日ツイートのまとめ
2017/08/03 カテゴリ:ツイートのまとめ
7月4日ツイートのまとめ
2017/08/03 カテゴリ:ツイートのまとめ
7月3日ツイートのまとめ
2017/08/03 カテゴリ:ツイートのまとめ
7月2日ツイートのまとめ
2017/08/03 カテゴリ:ツイートのまとめ
7月1日ツイートのまとめ
2017/07/26 カテゴリ:加計学園問題
加計学園獣医学部、補助金水増し請求疑惑-加計孝太郎を証人喚問せよ
2017/07/26 カテゴリ:ツイートのまとめ
6月30日ツイートのまとめ
2017/07/26 カテゴリ:ツイートのまとめ
6月29日ツイートのまとめ
2017/07/26 カテゴリ:ツイートのまとめ
6月28日ツイートのまとめ
2017/07/26 カテゴリ:ツイートのまとめ
6月27日ツイートのまとめ
2017/07/26 カテゴリ:ツイートのまとめ
6月25日ツイートのまとめ
2017/07/26 カテゴリ:ツイートのまとめ
6月24日ツイートのまとめ
2017/07/26 カテゴリ:ツイートのまとめ
6月23日ツイートのまとめ
2017/07/26 カテゴリ:ツイートのまとめ
6月22日ツイートのまとめ
2017/07/17 カテゴリ:加計学園問題
加計学園獣医学部は、大学設置審議会が破棄できない「内定」を得ている?!
2017/07/17 カテゴリ:未分類
07/16のツイートまとめ
2017/07/04 カテゴリ:右翼・戦争・カルト
自民党(=日本会議)の「悪意」に気付く人々
2017/07/04 カテゴリ:ツイートのまとめ
6月21日ツイートのまとめ
2017/07/04 カテゴリ:ツイートのまとめ
6月20日ツイートのまとめ
2017/07/04 カテゴリ:ツイートのまとめ
6月19日ツイートのまとめ
2017/06/24 カテゴリ:右翼・戦争・カルト
沖縄「慰霊の日」ではなく、タレントの訃報がトップニュースになった日
2017/06/21 カテゴリ:加計学園問題
加計学園獣医学部が暗礁に乗り上げたら
2017/06/17 カテゴリ:加計学園問題
加計学園獣医学部の問題では、「今治文書」と教育の質を見るべき。
2017/06/15 カテゴリ:未分類
敷地内禁煙の学校で受動喫煙??(2)
2017/06/13 カテゴリ:未分類
官邸の辺りから腐臭が漂っているのに・・・。
2015/07/21 カテゴリ:北海道に移住して--食とか健康とか
敷地内禁煙の学校で受動喫煙??(1)
2015/05/01 カテゴリ:未分類
更新を休みます
2015/03/31 カテゴリ:北海道に移住して--食とか健康とか
日本の「食パン」
2015/03/24 カテゴリ:右翼・戦争・カルト
小人閑居して不善を為す、ネトウヨ
2015/03/10 カテゴリ:散文
マスコミ報道を耳に入れない生活
2015/02/19 カテゴリ:ユングを通して見る日本・「私」
「心理職」の国家資格化について
2015/02/05 カテゴリ:右翼・戦争・カルト
安倍政権を批判してはいけないという強制なんか、受け入れる筋合いはない。
2015/01/22 カテゴリ:ブラック宗教-「霊友会」など
やっとブラック宗教を脱会したのに、総理大臣の後ろにブラック宗教がいる!!
2015/01/14 カテゴリ:右翼・戦争・カルト
介護報酬引き下げ・介護離職・自民党「壊憲」草案
2014/12/31 カテゴリ:右翼・戦争・カルト
北星学園は学生の安全を第一に、という意見への回答
2014/12/24 カテゴリ:右翼・戦争・カルト
225票差の当落と、今後のこと
2014/12/13 カテゴリ:右翼・戦争・カルト
間抜けな私は、今ごろ「日本会議」を知った(泣)
2014/12/09 カテゴリ:右翼・戦争・カルト
選挙に行かないと益々悪くなるんじゃないでしょうか?
2014/12/05 カテゴリ:右翼・戦争・カルト
見出しの付け方に「大新聞」の劣化が明白
2014/11/28 カテゴリ:ブラック家族
最後まで「良い子」でいられないなら、表に出すべき
2014/11/19 カテゴリ:右翼・戦争・カルト
北星学園大学への脅迫に思うこと
2014/11/10 カテゴリ:ブラック家族
荒れ狂う母親に恐怖と無力感でいっぱいです
2014/08/13 カテゴリ:散文
クレームをつけるのも難しい
2014/07/10 カテゴリ:散文
恩送り-ペイ・フォワード
2014/06/18 カテゴリ:ユングを通して見る日本・「私」
曲芸師
2014/06/16 カテゴリ:ブラック家族
雌伏50年ですが、私は何時か復権します(その2)
2014/06/16 カテゴリ:ブラック家族
雌伏50年ですが、私は何時か復権します(その1)
2014/06/11 カテゴリ:散文
有料と無料
2014/04/04 カテゴリ:未分類
一ヶ月ほど休みます。
2014/03/28 カテゴリ:金融政策と日本の行方
リフレ派の「学説」
2014/03/20 カテゴリ:金融政策と日本の行方
ハゲタカ企業と「利他」
2014/03/12 カテゴリ:右翼・戦争・カルト
災厄を望む心
2014/03/05 カテゴリ:憲法問題
インフラ輸出政策と戦争
2014/02/24 カテゴリ:憲法問題
家族助け合い義務(改正草案24条)
2014/02/17 カテゴリ:憲法問題
「おおやけ」と「public」はズレている
2014/02/12 カテゴリ:憲法問題
語義をねじ曲げてまで、我が意を通す人々
2014/02/07 カテゴリ:憲法問題
「国」を縛るのは後ろめたい人へ
2014/02/02 カテゴリ:憲法問題
憲法は何のためにあるのか?
2014/01/28 カテゴリ:右翼・戦争・カルト
ノーベル平和賞署名活動について
2014/01/22 カテゴリ:右翼・戦争・カルト
「右」か「左」か?「全体主義」か?
2014/01/17 カテゴリ:右翼・戦争・カルト
「」付き言葉で考えることのススメ
2014/01/12 カテゴリ:右翼・戦争・カルト
大臣が靖国に参拝するとナニがドーなるのか?
2014/01/07 カテゴリ:右翼・戦争・カルト
【拡散】「憲法9条」を保持する日本国民にノーベル平和賞を
2014/01/03 カテゴリ:右翼・戦争・カルト
「ガイアツ」がないと変わらない国
2013/12/27 カテゴリ:右翼・戦争・カルト
「インテリジェンス」が嫌われるという、かつてない危うさ(2)
2013/12/23 カテゴリ:右翼・戦争・カルト
「インテリジェンス」が嫌われるという、かつてない危うさ(1)
2013/12/18 カテゴリ:右翼・戦争・カルト
刑事訴訟法もゆがむ-特定秘密保護法の欠陥
2013/12/13 カテゴリ:散文
ブログカテゴリなど見直しました。
2013/12/11 カテゴリ:右翼・戦争・カルト
「特定秘密保護法」-日本人は全体主義の台頭を見過ごすのだろうか。
2013/12/05 カテゴリ:ブラック家族
あなた(達)の為です、と言いながら人権を制限する事ほど、キタナイ行為はありません。
2013/09/17 カテゴリ:北海道に移住して--食とか健康とか
晴明の桔梗印
2013/08/25 カテゴリ:右翼・戦争・カルト
自分の恥・他人の恥-「自虐」を批判したがる心理
2013/08/05 カテゴリ:ユングを通して見る日本・「私」
日本の病理(その2)-「場の倫理」
2013/07/26 カテゴリ:右翼・戦争・カルト
現実的な思考とは-危機をあおって収拾策なし
2013/07/17 カテゴリ:ユングを通して見る日本・「私」
日本の病理-「保守」と「母性」
2013/06/29 カテゴリ:金融政策と日本の行方
「爆下げ」から「爆上げ」へ
2013/06/19 カテゴリ:金融政策と日本の行方
不眠症の克服-憲法の3原則を嫌う輩と闘って
2013/06/10 カテゴリ:金融政策と日本の行方
金融市場に参戦して思うこと(その3)
2013/06/03 カテゴリ:金融政策と日本の行方
金融市場に参戦して思うこと(その2)
2013/05/24 カテゴリ:金融政策と日本の行方
金融市場に参戦して思うこと(その1)
2013/05/15 カテゴリ:ブラック家族
「学習性無力感」versus「シアワセワンダーランド」
2013/05/09 カテゴリ:ブラック家族
もうすぐ雪解け?
2012/11/11 カテゴリ:心を守る音楽
充電します
2012/11/01 カテゴリ:心を守る音楽
この冬の過ごし方-「sweet revenge」
2012/10/15 カテゴリ:伊藤整をめぐる冒険
伊藤整の「女子修道院」
2012/10/01 カテゴリ:右翼・戦争・カルト
隠者になりたい今日このごろ-近代国家とは?
2012/09/15 カテゴリ:北海道に移住して--食とか健康とか
小さな利益、大きな利益-不必要な薬の処方
2012/09/01 カテゴリ:古典と現代文学
宴会の大伴家持-『詩の自覚の歴史』(7)
2012/08/15 カテゴリ:大塚英志の仕事
大塚英志の『乞丐相』-終戦の日に
2012/08/01 カテゴリ:古典と現代文学
折口信夫と『アララギ』派-『詩の自覚の歴史』(6)
2012/07/26 カテゴリ:情報の発信・蓄積・管理
ブログ開設一周年~横書きの思考・縦書きの思考
2012/07/19 カテゴリ:古典と現代文学
晩年の平安とは?-『詩の自覚の歴史』(5)
2012/07/12 カテゴリ:古典と現代文学
大伴旅人の讃酒歌-『詩の自覚の歴史』(4)
2012/07/05 カテゴリ:古典と現代文学
山部赤人と鳥の声-『詩の自覚の歴史』(3)
2012/06/28 カテゴリ:古典と現代文学
夜の不安・異郷の不安-『詩の自覚の歴史』(2)
2012/06/22 カテゴリ:古典と現代文学
三十一文字のうちの枕詞-『詩の自覚の歴史』(1)
2012/06/14 カテゴリ:大塚英志の仕事
へろへろです。(漫画版『多重人格探偵サイコ』を読んで)
2012/06/06 カテゴリ:心を守る音楽
「僕と花」でお茶を濁す
2012/05/31 カテゴリ:大塚英志の仕事
小説版『多重人格探偵サイコ』(その3)
2012/05/27 カテゴリ:ブラック家族
「扶養の義務」と、「子」の「余力」
2012/05/22 カテゴリ:大塚英志の仕事
小説版『多重人格探偵サイコ』(その2)
2012/05/15 カテゴリ:大塚英志の仕事
小説版『多重人格探偵サイコ』
2012/05/08 カテゴリ:古典と現代文学
個性と共同性
2012/05/01 カテゴリ:ユングを通して見る日本・「私」
とんがってばかりじゃ、届かないところへ。
2012/04/24 カテゴリ:古典と現代文学
「隠者」と批評家と、ネット上の粗雑な言葉
2012/04/17 カテゴリ:大塚英志の仕事
大塚英志の『木島日記』
2012/04/10 カテゴリ:古典と現代文学
短歌の成立と長歌の死--万葉時代
2012/04/03 カテゴリ:古典と現代文学
柿本人麻呂—山本健吉という批評家
2012/03/23 カテゴリ:心を守る音楽
「アルクアラウンド」でお茶を濁す
2012/03/15 カテゴリ:北海道に移住して--食とか健康とか
エゾ地の四季と食材
2012/03/08 カテゴリ:遠藤周作の文学
遠藤周作の『花あしび』論(2)-天邪鬼を踏んづけて
2012/03/01 カテゴリ:遠藤周作の文学
遠藤周作の『花あしび』論(1)-汎神論と多神教・一神教
2012/02/23 カテゴリ:情報の発信・蓄積・管理
『小林多喜二随筆集』-パブーで配布します
2012/02/16 カテゴリ:遠藤周作の文学
遠藤周作の『菜穂子』論-トマス・アクィナスの導き
2012/02/10 カテゴリ:遠藤周作の文学
遠藤周作の『風立ちぬ』論-‘力みかえった弟’(その2)
2012/02/07 カテゴリ:遠藤周作の文学
遠藤周作の『風立ちぬ』論-‘力みかえった弟’(その1)
2012/01/31 カテゴリ:電子テキスト
「詩の公式」【小林多喜二の電子テキスト】
2012/01/24 カテゴリ:電子テキスト
「コースの変遷」【小林多喜二の電子テキスト】
2012/01/18 カテゴリ:電子テキスト
「無題」【小林多喜二の電子テキスト】
2012/01/12 カテゴリ:北海道に移住して--食とか健康とか
紫芋と「一太郎」のNewバージョン
2012/01/06 カテゴリ:電子テキスト
「一九二八年三月十五日」【小林多喜二の電子テキスト】
2011/12/28 カテゴリ:電子テキスト
「お頭付きの正月」【小林多喜二の電子テキスト】
2011/12/21 カテゴリ:情報の発信・蓄積・管理
「雨ニモマケズ」が4万1千回!
2011/12/17 カテゴリ:電子テキスト
「下女と循環小数」【小林多喜二の電子テキスト】
2011/12/09 カテゴリ:情報の発信・蓄積・管理
暫く電子テキストの公開のみとします。
2011/12/09 カテゴリ:電子テキスト
「こう変っているのだ。」【小林多喜二の電子テキスト】
2011/12/03 カテゴリ:情報の発信・蓄積・管理
大新聞の書評/Amazonのカスタマーレビュー
2011/11/27 カテゴリ:右翼・戦争・カルト
空洞が生む罪悪-戦前の国家指導者たち
2011/11/20 カテゴリ:遠藤周作の文学
『キリストの誕生』-日本人とクリスマス
2011/11/12 カテゴリ:情報の発信・蓄積・管理
小林多喜二の文学(2) (mix 電子書籍の未来)
2011/11/07 カテゴリ:日本の近代作家
『蟹工船』-小林多喜二の文学(1)
2011/10/31 カテゴリ:遠藤周作の文学
『イエスの生涯』-愛と‘効果’
2011/10/24 カテゴリ:伊藤整をめぐる冒険
幽鬼の街-‘自己責任’の悪夢
2011/10/17 カテゴリ:情報の発信・蓄積・管理
文学全集の目次を公開しているサイト-あふれる本棚
2011/10/11 カテゴリ:伊藤整をめぐる冒険
伊藤整の青春.6-プロレタリア文学
2011/10/04 カテゴリ:伊藤整をめぐる冒険
伊藤整の青春.5-小林多喜二を弔う
2011/09/27 カテゴリ:散文
キリスト教文学会研究会-Flee on Your Donkey
2011/09/19 カテゴリ:伊藤整をめぐる冒険
伊藤整の青春.4-新興宗教
2011/09/11 カテゴリ:伊藤整をめぐる冒険
伊藤整の青春.3-公教育の貧困
2011/09/04 カテゴリ:情報の発信・蓄積・管理
不良債権としての文学
2011/08/31 カテゴリ:北海道に移住して--食とか健康とか
1個25円のタマネギのために
2011/08/29 カテゴリ:伊藤整をめぐる冒険
伊藤整の青春.2-雪明りの路
2011/08/21 カテゴリ:伊藤整をめぐる冒険
伊藤整の青春.1-小樽で
2011/08/05 カテゴリ:遠藤周作の文学
フォンスの井戸
2011/07/21 カテゴリ:ブラック家族
赤色巨星
2011/07/21 カテゴリ:あいさつ
来訪された方へ
| ホーム |